106万円の壁
103万円の壁は、所得税、住民税という税金を払うか払わないかの壁です。それに対し、106万円の壁は、健康保険、厚生年金の社会保険料を払うかどうかの壁です。具体的には、2022年10月から従業員が101名以上の会社で、月額8万8000円(106万円÷12)、月20時間以上働く人は、社会保険に加入することになりました。2024年10月からは、従業員が51名以上が対象になります。今まで、夫の扶養に入っていて第三号被保険者だった妻は、保険料負担がゼロだったのに、急に保険料の負担が生じることになり、その額は、厚生年金、健康保険料あわせて約15万円になります。短期的には、年収をかなり増やさないと手取り減になります。しかし、将来、厚生年金を受け取ることができます。確かに、年収110万円で働いたとすると、壁の手前の105万円より手取りは減りますが、将来の厚生年金の総受給額は、80代前半で、現役時代の手取り減を上回ります。女性の平均寿命からすると、一般的には、厚生年金に加入した方がお得であると思われます。もちろん、「それは、遠い将来の話であり、現実には手取りが減るではないか。」という意見も一理あり、わたしの周りでも、第三号被保険者から外れるのに抵抗がある人が多いのは事実です。しかし、106万円を超えると単純に損失ではなく、将来的には厚生年金の受給額が損失を上回るのも事実です。もっとも、年収を125万円まで増やすと、手取りは減らない一方、収入に連動する厚生年金は大きく増えます。手取りも増やし、将来受け取る年金も増やすために、125万円以上で働くという選択肢もあると思います。
- 賃金が月額8.8万円以上
- 雇用期間の見込みが2ヶ月以上
- 学生ではない
- 事業所の従業員数が101人以上(2024年10月以降は51人以上)