2023年8月30日
「少子高齢化が進み、年金制度は破綻する」と、宗教のように信じている方が多いのは、紛れもない事実です。結論から申し上げますと、「年金制度は少子高齢化でもつぶれない」仕組みになっています。「この先、少子高齢化で、年金を仕送り […]
2023年8月28日
我が国に限らず、ほとんどの国では、現役の働いた人の保険料収入を、年金を受給する人へ仕送りをする賦課方式をとっています。では、なぜ、積立方式を採用しないのでしょうか。それは、ズバリ、いつまで生きるか誰にもわからないからです […]
2023年8月25日
GPIFは、四半期ごとに年金の運用成績を公表しています。前回、書いたとおり、2023年6月末時点の運用成績は、過去最高の219兆1736億円に達しています。運用ですから、当然、その時の市場の動向により、プラスになったりマ […]
2023年8月21日
今から15年くらい前、「年金の積立金は、2020年代の後半にも枯渇する」と、大学教授や週刊誌などが恐ろしいまでにかき立てていました。しかし、15年後の現実は、どうなったでしょうか。2023年4月期から6月期のGPIFの年 […]
2023年8月17日
少子高齢化が進むと、支える現役世代の人が減り、年金をもらうお年寄りを支えきれなくなり、年金制度は崩壊するという論調があります。「少子高齢化」という言葉は、今の日本の社会情勢を最も表現したキーワードですので、この言葉で年金 […]
2023年8月14日
前回、亡くなるまでの資金は、繰り下げにより増加した年金で賄うのが、一番安心できると書きましたが、そのためには、年金に対する信頼が前提であることは言うまでもありません。わたしが、年金関係の仕事を担当していた13年前は、消え […]
2023年8月8日
「年金の受給開始時期は選択制」のコラムで、75歳まで繰り下げができることを書きました。ご夫婦同い年で、65歳から支給される年金額はご主人は230万円、奥様は78万円の例ですと、お二人の65歳からの国民年金と厚生年金は、合 […]
2023年8月7日
老後2000万円問題が、新聞紙上等をおおいに賑わせた時がありましたが、老後資金はいくらあっても不安におびえる人はいるのではないでしょうか。年収が2000万円で、現金で世田谷区に戸建てを購入し、残りの預貯金が4000万円あ […]
2023年8月4日
経済雑誌等には、今年の経済予測、来年の経済予測など、様々な予測が掲載されています。その中で、東京オリンピック前は、「オリンピック後は、不動産価格は暴落する」という記事が、経済雑誌や週刊誌などを賑わせていました。実は、わた […]
2023年8月2日
イデコは、掛け金全額が所得控除されることはご存じであると思います。年収が多く税率の高い人ほど、減額される所得税が大きくなり、有利な制度であることは間違いありません。しかし、出口の受け取りを見ると、どうでしょうか。イデコを […]