未分類
教育資金の準備

教育資金の準備は、どのような方法で準備したらよいのかの相談をよく受けます。「教育資金は、絶対に確保しておかなければいけない資金であるので、学資保険や定期預金で準備しておくべきだ。」とアドバイスするFPが多くいます。一面で […]

続きを読む
未分類
日経平均4万円はバブルなのか?

最近、テレビでも「現在の株価はバブルではないか」といった声が多く聞かれますが、果たしてその通りなのでしょうか。私はセミナーで、次のように説明しています。「現在の株価はバブルでも何でもありません。実際の日本企業の業績を反映 […]

続きを読む
未分類
資産運用の原則は、市場にいつづけること

今年から新NISAがはじまりました。新NISAの運用について、よく相談を受けますが、相談者の方には、いちばんたいせつなことは、「どんなときでも、市場から退場しないで、いつづけること」を繰り返し言っています。かなりの人が、 […]

続きを読む
未分類
シニアの資産運用は何のためにするのか

最近シニアの方たちの相談を受けて感じるのは、ネットや雑誌などで、「今のままでは80歳で資産が底をつきます。○○の見直しをすれば、100歳まで資産寿命は余裕があります。」というような論調に、違和感を持っている方が多いという […]

続きを読む
未分類
年金の繰上げの考え方

国民年金の繰上げをされる方は、実は、25%くらいいます。繰上げの損益分岐点は、20歳10ヶ月をプラスした年が損益分岐点です。61歳に繰上げれば81歳10ヶ月、62歳に繰上げれば82歳10ヶ月、63歳に繰上げれば83歳10 […]

続きを読む
未分類
積立旧NISAは新NISAに変わる

様々な雑誌、書籍、セミナーなどで、旧NISAは20年間は運用でき、新NISAは別枠で運用できるとアナウンスされてきたと思います。そのとおりではありますが、実際は、例えば、旧NISAのY投資信託の積立ては2023年12月で […]

続きを読む
未分類
住宅ローンの変動金利

わたしが住宅ローンの相談の方には、変動金利をおすすめしています。住宅ローンの全期間固定金利の平均は、3.65%です。それに対し、変動金利は0.5%以下のものもたくさんあります。かなりの金利差があるのに加え、現在上昇してい […]

続きを読む
未分類
見た目で判断してはいけない

わたしは、食料に困っている方に、食料品を届ける活動をしています。食料は、善意でメーカーや店舗の方が寄付してくださるものです。活動をしていて疑問に思ったのは、大きな新築の家に住み、アルファードのような高級車に乗っているよう […]

続きを読む
未分類
地方では年金だけでも金融資産が積み上がる

雑誌、SNS等では、「年金だけでは老後暮らしていけない」、「70代で金融資産が枯渇する」、「老後難民にならないためには65歳以降も働くべきである」といったメッセージが溢れているかと思います。わたしには、資産運用をやっても […]

続きを読む
未分類
背中を押すアドバイス

定年退職をされると、銀行や証券会社から様々なアプローチを受け、ご夫婦で店舗で相談を受ける方が多いと思います。わたしの相談者の中にもそのような方がいます。一般的には、銀行や証券会社の店舗の窓口で相談を受けると、その金融機関 […]

続きを読む