未分類
資産運用の原則は、市場にいつづけること

今年から新NISAがはじまりました。新NISAの運用について、よく相談を受けますが、相談者の方には、いちばんたいせつなことは、「どんなときでも、市場から退場しないで、いつづけること」を繰り返し言っています。かなりの人が、 […]

続きを読む
未分類
シニアの資産運用は何のためにするのか

最近シニアの方たちの相談を受けて感じるのは、ネットや雑誌などで、「今のままでは80歳で資産が底をつきます。○○の見直しをすれば、100歳まで資産寿命は余裕があります。」というような論調に、違和感を持っている方が多いという […]

続きを読む
未分類
年金の繰上げの考え方

国民年金の繰上げをされる方は、実は、25%くらいいます。繰上げの損益分岐点は、20歳10ヶ月をプラスした年が損益分岐点です。61歳に繰上げれば81歳10ヶ月、62歳に繰上げれば82歳10ヶ月、63歳に繰上げれば83歳10 […]

続きを読む
未分類
積立旧NISAは新NISAに変わる

様々な雑誌、書籍、セミナーなどで、旧NISAは20年間は運用でき、新NISAは別枠で運用できるとアナウンスされてきたと思います。そのとおりではありますが、実際は、例えば、旧NISAのY投資信託の積立ては2023年12月で […]

続きを読む
未分類
住宅ローンの変動金利

わたしが住宅ローンの相談の方には、変動金利をおすすめしています。住宅ローンの全期間固定金利の平均は、3.65%です。それに対し、変動金利は0.5%以下のものもたくさんあります。かなりの金利差があるのに加え、現在上昇してい […]

続きを読む
未分類
見た目で判断してはいけない

わたしは、食料に困っている方に、食料品を届ける活動をしています。食料は、善意でメーカーや店舗の方が寄付してくださるものです。活動をしていて疑問に思ったのは、大きな新築の家に住み、アルファードのような高級車に乗っているよう […]

続きを読む
未分類
地方では年金だけでも金融資産が積み上がる

雑誌、SNS等では、「年金だけでは老後暮らしていけない」、「70代で金融資産が枯渇する」、「老後難民にならないためには65歳以降も働くべきである」といったメッセージが溢れているかと思います。わたしには、資産運用をやっても […]

続きを読む
未分類
背中を押すアドバイス

定年退職をされると、銀行や証券会社から様々なアプローチを受け、ご夫婦で店舗で相談を受ける方が多いと思います。わたしの相談者の中にもそのような方がいます。一般的には、銀行や証券会社の店舗の窓口で相談を受けると、その金融機関 […]

続きを読む
未分類
親を扶養にいれるか③

結局、親を扶養に入れて税の面と健康保険の両方で一番メリットが大きい人は、「ア親の年齢が70歳以上で75歳未満、イ親は健康で入院や介護の心配がない、ウ親と同居している」の三つの条件にあてはまり所得税率が33%以上の収入が高 […]

続きを読む
未分類
親を扶養にいれるか②

前回親を扶養にいれるメリットを書きましたが、親に扶養にいれるデメリットは2つあります。1つは、子供の扶養に入ることにより子供の収入が高いと、高額療養費の自己負担限度額が増加することである。子供の月収53万円以上だと、「7 […]

続きを読む